2021/08/20

[1年]個人面談ありがとうございました 夏休みの宿題Q&A

暑い中、個人面談のために御来校いただき、ありがとうございました。短い時間ではありましたが、お会いして、学校の様子、ご家庭での様子を話し合うことができとても貴重な時間となりました。アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
お話の中で、夏休みの宿題についてのいくつか質問などがありましたので、下にまとめました。参考にしてみてください。

Q1; アサガオが枯れてしまって、咲きません。観察は、どうすればよいですか。
A1; 持ち帰りのタイミングがよくなくて、多くのアサガオが枯れかけていたと思います。すみません。
「枯れた葉や花などを切り詰める。涼しい時間にたっぷり水をあげる。」などで、復活したアサガオもあるようです。そのような手当てができそうであれば、お子さんと一緒に試みていただけるとありがたいです。
そういうことは難しかったり、やっても復活しなかっりした時には、緑色のときの実(種)を1回と茶色くなってはじけそうな実(種)1回の計2回の観察をしてみてください。あまり変わらないものを2回観察するのもありです。
なお、観察する紙は、「せいかつはっけんカード」と書いてあるB5の用紙を使ってください。(子供は普段使っているのでわかると思います。)また、アサガオの鉢は、2学期に持って来ていただきます。枯れていてもそのままお持ちください。

Q2;「なつやすみのせいかつ」は毎日ぬれるようにした方がいいですか?
A2; チャイムのない生活でも少しでも自分で決まり良く過ごすためのきっかけいとするためのものです。きちんと振り返ることで、明日の過ごし方を考えることができると思います。勉強しない日が続いたり、早寝早起きができない日が続いたりしたときに、自分で改善したいと思えればよいのです。
夏休みですし、全部OKで全部ぬれなくて当たり前です。あらかじめ、土日は勉強はお休みとか、決めておくのもよいと思います。

Q3; 宿題はもう終わってしまいました。「もう勉強しないでいい!」と喜んでいますが、いいですか。
A3; がんばって取り組んだことはとても素晴らしいです。ただ、3週間全く勉強しないでいると、2学期が始まってからの学校生活が苦しくなってしまうかもしれません。生活リズムを整える一環として、20〜30分、何か、勉強に取り組めるようにするとよいと思います。内容のヒントはくじらに自主学習として載せています。計算カードや音読、短い日記などは取り組みやすく、2学期の学習にも結び付きやすいです。
宿題について詳しいことは、くじらの1学期末号や夏休み直前号にありますので、必要に応じて見直してみてください。