2021/08/27

[養護]健康観察表9月

こちら からPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。

[養護]いきいきカード

[養護]ほけんだより8月号

2021/08/24

[PTA]「漢字検定」延期のご案内

「漢字検定」延期のご案内

[コロナ]ご家庭における健康観察の徹底について

令和3年8月23日
昭島市立光華小学校
児童の保護者の皆様
                              昭島市教育委員会
                              昭島市立光華小学校
                              校長 鵜 川 雅 行

ご家庭における健康観察の徹底について(お願い)

 各ご家庭におかれましては、夏季休業期間中も、日中を含めた不要不急の外出・移動自粛に努めていただいていることと存じます。
 7月30日に、国が東京都と沖縄県に発令していた緊急事態宣言を8月31日まで延長し、その後8月17日には9月12日までの再延長が決まり、対象地域が拡大しております。また、8月5日には、東京都内において変異株による陽性者数が5,000人を超え、その後も2,000から4,000人台を推移している状況です。
このような感染状況から、8月27日からの2学期を安全・安心に開始できるよう、ご家庭における健康観察(毎朝の検温と健康チェック表への記入)の更なる徹底をお願いいたします。また、以下のような場合には登校を控え、自宅で休養することを徹底し、学級・学校における感染拡大防止に向けてご協力いただくようお願いいたします。
〇 ご家族の体調不良で不安を感じた場合(発熱・倦怠感・咳症状 等)
〇 ご家族・児童がPCR検査を受ける場合
〇 児童の体調に少しでも不安を感じた場合
 なお、これまでと同様に、学校を欠席させる場合は学校への連絡をお願いいたします。コロナウイルス感染に関することは、管理職が直接確認させていただきますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

                           【問合せ先】
                             昭島市立光華小学校
                             副校長 眞砂野 裕
                             電話 042(541)0313 

[コロナ]情報を随時発信します

コロナ感染症が急拡大しています。 [コロナ]タグで感染症拡大防止についての情報を随時発信していきます。

2021/08/20

[1年]学年便りくじら夏休み直前号

提出する夏休みの宿題や
2学期の始業式について
チェックしたいときにご覧ください。

[1年]個人面談ありがとうございました 夏休みの宿題Q&A

暑い中、個人面談のために御来校いただき、ありがとうございました。短い時間ではありましたが、お会いして、学校の様子、ご家庭での様子を話し合うことができとても貴重な時間となりました。アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
お話の中で、夏休みの宿題についてのいくつか質問などがありましたので、下にまとめました。参考にしてみてください。

Q1; アサガオが枯れてしまって、咲きません。観察は、どうすればよいですか。
A1; 持ち帰りのタイミングがよくなくて、多くのアサガオが枯れかけていたと思います。すみません。
「枯れた葉や花などを切り詰める。涼しい時間にたっぷり水をあげる。」などで、復活したアサガオもあるようです。そのような手当てができそうであれば、お子さんと一緒に試みていただけるとありがたいです。
そういうことは難しかったり、やっても復活しなかっりした時には、緑色のときの実(種)を1回と茶色くなってはじけそうな実(種)1回の計2回の観察をしてみてください。あまり変わらないものを2回観察するのもありです。
なお、観察する紙は、「せいかつはっけんカード」と書いてあるB5の用紙を使ってください。(子供は普段使っているのでわかると思います。)また、アサガオの鉢は、2学期に持って来ていただきます。枯れていてもそのままお持ちください。

Q2;「なつやすみのせいかつ」は毎日ぬれるようにした方がいいですか?
A2; チャイムのない生活でも少しでも自分で決まり良く過ごすためのきっかけいとするためのものです。きちんと振り返ることで、明日の過ごし方を考えることができると思います。勉強しない日が続いたり、早寝早起きができない日が続いたりしたときに、自分で改善したいと思えればよいのです。
夏休みですし、全部OKで全部ぬれなくて当たり前です。あらかじめ、土日は勉強はお休みとか、決めておくのもよいと思います。

Q3; 宿題はもう終わってしまいました。「もう勉強しないでいい!」と喜んでいますが、いいですか。
A3; がんばって取り組んだことはとても素晴らしいです。ただ、3週間全く勉強しないでいると、2学期が始まってからの学校生活が苦しくなってしまうかもしれません。生活リズムを整える一環として、20〜30分、何か、勉強に取り組めるようにするとよいと思います。内容のヒントはくじらに自主学習として載せています。計算カードや音読、短い日記などは取り組みやすく、2学期の学習にも結び付きやすいです。
宿題について詳しいことは、くじらの1学期末号や夏休み直前号にありますので、必要に応じて見直してみてください。

[1年]学年便りくじら1学期末号

夏休みの宿題や 1学期の振り返りについて
詳しくはこちらをご覧ください。

[3年]学年だより日々の学び号②

[3年]学年だより日々の学び号①

[3年]学年だより7月号

[3年]学年だより夏休み号

[2年]学年だより